埼玉県、東京都を中心に土日も承ります。
まずはお気軽にお電話・メールにてお問合せ下さい♪
previous arrow
next arrow
 

☆ 謹 賀 新 年 ☆ 新しい胸部車が稼働いたします

いつもご利用頂いているお客様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。 1/7に緊急事態宣言が発令されるなど、依然として緊張感のほぐれない毎日が続いておりますが、皆様の周りではお変わりないでしょうか。クラスターが発生した事業所=悪者というメディアの風潮がありますが、陽性者が出てしまった場合も、感染拡大を防ぐ為にもまずは迅速に管轄保健所へご連絡頂き、適宜指示を仰いで下さい。そして普段から予防対策を実施されている皆様におかれましても、今一度普段のご自身の行動を振り却って頂き、対策や意識に緩みはないかご確認頂けますと幸いです。 そのような中で、弊社にとって明るいニュースがこちらです。↓↓↓

【NEWS】胸部レントゲン車が令和3年1月より新しくなります!!

こんにちは。巡回健診担当の石田 瑛と申します。当院をご利用頂いている地域の方々、お取引き頂いている学校・企業様いつもご利用ご依頼頂き、誠にありがとうございます。 弊会が使用している現行の胸部レントゲン車の経年劣化・老朽化に伴い、昨年末より新しい車両導入に向け、デザイン~使用まで様々な検討を重ねておりこの度当該新車両の納車が令和2年12月22日(予定)となりました!また納車後に、車内の様子などをupする予定です。 現車両とは長い付き合いで、名残惜しい思いもありますが心機一転これまでのお客様の為に誠心誠意尽力するスタッフの姿勢はそのままにハード面で新しく生まれ変わった車両・機器で更なるおもてなしが

【耳より情報】巡回健診には繁忙期と閑散期がある事、ご存知ですか?

巡回健診は、土日を含め実施をしておりますが、繁忙期と閑散期が存在するんです。新入社・新入学のタイミングに併せて実施する3月下旬~7月中旬、比較的涼しくなり受診しやすくまたインフルエンザ予防接種を実施する9月~11月中旬頃が一般的に繁忙期といわれます。という事は、8月や11月下旬~翌3月上旬にかけては閑散期となります。巡回健診は、基本的には30名様以上より承っておりますが、この閑散期でしたら若干人数が下回っても実施出来る場合があります!(内容等、親身に対応いたします。色々とご提案出来れば幸いです。)また、ご請求書を分ける事も可能ですので、自社では人数が揃わない場合でも協力会社の方と合同で実施され

~30名様より応相談。誠心誠意対応いたします~

巡回健診のメリットは

  1. わざわざ病院へ受診しなくとも、従業員様がお勤め先で受診出来ます。
  2. 会社担当者様も"誰が受診していて、誰が受診出来ていないのか"の受診状況が把握出来ます。
  3. 人数を集約頂く為、健診料も団体契約料金でご受診頂けます。

現在、埼玉県・東京都内の企業様および学校法人様を中心に巡回健診のご依頼を頂いております。上記以外の県でも実績がございます。
労働安全衛生法の法令項目を主に、定期健康診断、協会けんぽ生活習慣病予防健診、学生様健診、各種特殊健診(有機溶剤、特化物、鉛など)等を実施しております。
実施ご希望時期や健診内容により30名様~承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。平日のみでなく、土日の実施も可能です。
ご依頼主様のニーズになるべくお応え出来るよう、誠心誠意努めます。

お問合せは下記までお願い致します。

お問合せ

TEL  04-2937-5535
巡回健診部

※出張健診以外のお問合せはご対応いたしかねますのでご了承ください。

(日曜・祝日を除く 8:30~16:30)
メールでのお問合せも承ります。tch-kenshin@wafukai.or.jp

お気軽にお問い合わせください。