ご紹介

地域包括支援センターとは

高齢者の方々が住み慣れた地域で安心した生活が続けられるように、介護、保険、福祉などさまざまな相談に応じる地域の拠点で、青梅市内に3カ所あります。(第1地区・第2地区・第3地区)

当センターの担当地区(第2地区)

青梅市地域包括支援センターうめぞの 担当地区は第2地区になります。第2地区は、駒木町、長淵、友田町、千ヶ瀬町、河辺町、畑中、和田町、梅郷、柚木町、二俣尾、沢井、御岳本町、御岳、御岳山 です。

※その他の地区については、青梅市のホームページでご確認ください。

所在地

〒198-0053 東京都青梅市駒木町3-594-1 メディケア梅の園内

営業時間

サービス提供日月~金曜日(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)
時間9:00~17:00

連絡先

電話0428-24-2882
FAX0428-24-5833

※緊急時等は24時間連絡可能な体制をとっています。

包括センターの機能

高齢者のさまざなな相談をお受けします

当センターは青梅市から委託を受け、高齢者の多様なニーズや相談に総合的に対応し、必要なサービスを包括的・継続的に調整する地域の拠点のひとつです。できるだけ介護が必要な状態にならないよう、また、安心して住み慣れた地域で生活が送れるよう、さまざまな機能を担っています。

 【対象の方】  高齢者およびそのご家族等【業務内容】  保健師等、社会福祉士、主任ケアマネージャー・ケアマネージャー などの職種がチームで、
 次の5つの業務に当たります。
 ①すこやか高齢事業65歳以上の方が要介護状態になることを予防することを目的として、介護予防事業を利用することにより、活動的で生きがいのある生活や人生を送ることができるように支援を行います。
 ②介護予防ケアマネジメント介護が必要な状態になることを予防し、要支援1・2の方の状態の軽減と重度化を予防するために、自立支援に向けたケアプランを作成します。
③総合相談・支援
さまざまな制度や地域資源を活用し、支援を行います。 ④権利擁護、虐待の早期発見・防止  認知症等の原因により発生する権利侵害の防止や成年後見制度の活用、虐待への早期発見・防止をすすめます。
⑤地域のケアマネージャー等への支援
困難事例に関するケアマネージャーへの指導・助言等を行います。
 電話相談、面接相談、訪問による相談などお受けしています。お気軽にご相談ください。

所長あいさつ

だれもが「年を重ねても病気になっても自分らしく暮らしたい」と強く願う一方で、少子高齢化社会となり、さまざまな環境の変化や核家族化が進んでいる中、ご家族だけで介護することが難しい状況になってきております。
私どもは、65歳以上の方の総合相談窓口です。ご家族や地域の支援によって「住み慣れた地域で」「自分らしく」暮らしていけるようにお手伝いさせていただきます。お一人おひとりのニーズに合わせ、各専門職が丁寧に対応いたします。さらに、在宅生活を支えるには家族やそれぞれの関係機関との連携が大切と考え、チームで在宅生活をサポートすることを心がけております。
お一人で悩まず・・・まずはご相談ください。

青梅市地域包括支援センターうめぞの 所長 富永 理佳

広報誌

地域包括支援センターうめぞの 作成の広報誌です。