部門紹介

臨床検査室の役割は、さまざまな検査方法で患者さまの身体を調べ、日常診療の中でさまざまな病気の診断や治療方針を決めるうえで、欠かすことのできない検査データを提供しています。先生方の的確な診断と治療を支援するために、迅速でかつ正確な検査を行うように努めています。

臨床検査は、常に進歩しており、新しい技術を取り入れて高度のレベルを保つべく、研鑽に励んでいます。

臨床検査室の業務内容は、大きく分けると患者さまより採取された血液や尿、便などの材料を検査する『検体検査』と、患者さまを直接検査する『生理検査』に分けられます。

検査内容

血液検査

血液中に含まれる、赤血球・白血球・血小板数や細胞の形態を調べる末梢血液検査、出血があった時に、止血機能が正しく働くかを調べる凝固検査、これらの検査は、病態把握に不可欠な検査で診断・治療・予後の判定に活用されています。

生化学検査

血液や尿などに含まれている様々な成分(蛋白質・糖質・脂質・電解質・酵素など)を科学的に測定しています。検査項目を複数組み合わせることで、肝・胆道機能、膵機能、腎機能、甲状腺機能、脂質代謝、糖尿病関連、炎症など身体の中の状態を把握することができます。