部門紹介

外来

内科では、幅広い疾患に対応しており、外来診療は 初期診療(プライマリーケア)専門外来 に大きく分かれます。
初期診療 では、発熱、頭痛、食欲不振、腹痛、胸痛、息切れ、めまいなど、日常的によくみられる症状に対して、迅速かつ正確な診断と適切な治療を行うよう心がけています。
専門外来 では、循環器、消化器、糖尿病・内分泌、膠原病・リウマチ、血液、脳神経などの分野ごとに専門医が診療にあたります。特に 高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風 などの生活習慣病については、合併症(脳血管障害、心筋梗塞、狭心症、腎不全など)の予防を重視し、薬物療法だけでなく、食事療法や禁煙指導などの生活習慣改善にも積極的に取り組んでいます。
体調の変化や健康診断での異常、慢性的なお悩みなどがございましたら、どうぞお気軽に内科へご相談ください。

入院

当院では、外来で入院が必要と判断された患者様や、近隣の医療機関からご紹介いただいた患者様の入院を受け入れています。対象となる主な疾患は、肺炎、心不全、脳血管障害、尿路感染症、消化器疾患などです。
近年は高齢の患者様が多く、入院によるADL(日常生活動作)の低下が問題となりやすいため、当院では入院早期から積極的にリハビリを開始し、速やかな回復と退院を支援しています。
退院後にご自宅での生活が難しい場合には、医療相談員がご本人・ご家族とともに方向性を検討し、必要な情報提供や調整を行います。また、高度で専門的な医療が必要な場合には、連携する専門病院や大学病院へご紹介いたします。

スタッフ紹介

常勤医師

内科部長
佐藤 一樹(さとう かずき)循環器内科

出身大学

平成12年 杏林大学 医学部卒
平成20年 杏林大学 大学院卒

専門分野
  • 循環器一般(心脈超音波)
  • 内科一般(高血圧脂質異常症 等)

小林 隆(こばやし たかし) 血液内科

ご挨拶・モットー

内科全般および血液疾患を担当しています。外来では病態を的確に把握するべく、血液検査その他の検査を必ず行い正確な診断に至るよう努めています。また、受診される方が日常生活で経験していることが診断や症状軽快の一助になることも多々ありますので、時間が限られてはおりますが受診に至るまでの経緯や普段の生活についてもお知らせください。
当院の外来では感染症や高血圧等の一般的内科疾患の他、血液疾患では鉄欠乏性貧血、巨赤芽球性貧血、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病、骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板血症など)、特発性血小板減少性紫斑病、成人T細胞性白血病リンパ腫、意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症(monoclonal gammopathy of undetermined significance (MGUS))などを、入院では肺炎をはじめとする一般的内科疾患の他、血液疾患では悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫などを診療しております。血液疾患、特に血液悪性腫瘍で移植適応年齢に該当する場合は、早急に移植可能な医療機関へ紹介しておりますので、ご相談ください。

出身大学
  • 慶應義塾大学経済学部(平成5年卒)
  • 慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程(平成7年卒)
  • 日本大学医学部(平成19年卒)
  • 東京大学大学院医学系研究科医学博士課程(平成26年卒)
専門領域
  • 血液内科
  • 内科全般
認定医・専門医等
  • 日本血液学会認定血液専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 医学博士
業績
  • Kobayashi T, Nannya Y, Ichikawa M, et al. A nationwide survey of hypoplastic myelodysplastic syndrome (a multicenter retrospective study). Am J Hematol. 2017 Dec; 92(2): 1324-1332.
  • Higo T, Kobayashi T, Yamazaki S, et al. Cerebral embolism through hematogenous dissemination of pulmonary mucormycosis complicating relapsed leukemia. Int J Clin Exp Pathol. 2015 Oct 1; 8(10): 13639-42.
  • Kobayashi T, Seo S, Morita S, et al. Esophageal intramucosal hematoma after peripheral blood stem cell transplantation: case report and review of literature. Int J Clin Exp Pathol. 2014 Apr 15; 7(5): 2690-4.
  • Kobayashi T, Ichikawa M, Nannya Y, Kurokawa M. The effect of decreased-dose idarubicin for elderly patients with acute myeloid leukemia. Jpn J Clin Oncol. 2013 Oct; 43(10): 1047-51.
  • Kobayashi T, Hangaishi A, Yamamoto G, et al. Successful treatment of secondary NK/T-cell lymphoma of the testis. Ann Hematol. 2013 Jul; 92(7): 997-8.
  • Kobayashi T, Ichikawa M, Kamikubo Y, Kurokawa M. Acute myeloid leukemia with cryptic CBFB-MYH11 type D. Int J Clin Exp Pathol. 2013; 6(1): 110-2.

織部 尚利(おりべ ひさとし) 循環器内科

ご挨拶・モットー

自分の専門である高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病と循環器疾患および内科全般を担当して診療を行っております。患者様に対し、できるだけ分かりやすく丁寧な説明と納得できる最善の医療を目指して努力をしております。どうぞよろしくお願いいたします。 内科一般、生活習慣病を主に診断・治療しています。ご自身の症状で受診先がわからないときはご相談ください。

出身大学
  • 熊本大学(昭和54年卒)
専門領域

循環器内科とくに高血圧、脂質異常症、心疾患 など

認定医・専門医等
  • 医学博士
  • 日本内科学会認定医
  • 日本医師会認定産業医

非常勤医師

氏名専門領域 
伊藤 正孝一般内科
大渕 康弘一般内科
山藤 光一郎一般内科
長岩 優貴一般内科
廣岡 伸隆一般内科
本郷 悠一般内科・神経内科
松脇 りえ一般内科・呼吸器
石田 彩花消化器
中島 弘幸消化器
又木 紀和消化器
岡田 真リウマチ膠原病アレルギー
片岡 さゆりリウマチ膠原病アレルギー
堀越 英之リウマチ膠原病アレルギー
松本 光世リウマチ膠原病アレルギー
岡本 陽循環器
谷脇 正哲循環器
矢田 浩崇循環器
萩沢 康介循環器
桑原 彩子血液
前川 隆彰血液
小山 正剛糖尿病
長谷 素子糖尿病
村田 秋穂糖尿病
佐々木 寿呼吸器
松澤 宏典呼吸器
花村 瑞季呼吸器
長岡 正範神経内科
松尾 洋孝痛風