部門情報

施設基準

  • 脳血管リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
  • 心大血管リハビリテーション料(Ⅱ)

スタッフ(令和7年7月現在)

  • 医師:1名
  • 理学療法士:常勤 39名
  • 作業療法士:常勤 14名
  • 言語聴覚士:常勤 6名
  • アシスタント:1名

診療時間

  • 入院リハビリテーション:365日実施
  • 外来リハビリテーション:月~土曜日、完全予約制

取り扱っている主な疾患

脳血管疾患

脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・脳腫瘍・頭部外傷など

整形外科疾患

骨折・変形性関節症・肩関節周囲炎・靭帯損傷・半月板損傷・脊柱管狭窄症・脊椎圧迫骨折など

呼吸器疾患

肺炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)など

理念

当科では、すべての患者様・ご家族に対しておもてなしの心をもって接し、医師、看護師、医療相談員などの他職種と協力しながら、質の高いリハビリテーションサービスを提供しています。
また、関連施設である所沢リハビリテーション病院と連携し、急性期リハビリテーションから回復期リハビリテーションへとスムーズに移行できるよう配慮しています。

基本方針

  • おもてなしの心を持って患者様、ご家族に接し、コミュニケーションを大切にします。
  • 職員相互のチームワークを図り、質の高いチーム医療を目指します。
  • 患者様個人に合わせた医療サービスを提供し、患者様の人生の質的側面を尊重します。
  • 質の高いサービスを提供するため、自己研鑽に励みます。

特色

 

当院では、発症直後や手術後の早期リハビリテーションに力を入れており、患者様が早期に日常生活動作(ADL)を獲得できるよう支援しています。また、廃用症候群の予防にも積極的に取り組んでいます。さらに、外来リハビリテーションも実施しており、退院後のご自宅での生活に即した指導を行うことで、安心して日常生活を送れるようサポートしています。